top of page
検索

マツダロードスターLSDオイル交換

執筆者の写真: SR Factory BLOGSR Factory BLOG

更新日:2021年9月1日

M様の愛車マツダNDロードスター。


本日はLSDオイル交換でご来店いただきまし た。

オイルは、弊社でおすすめさせて頂いておりますMoty’s M409 です。                           


LSDのならしがこれで終了し、いよいよ休日のサーキット走行を楽しむ事ができます。

楽しみですね。



■■今回のM様ロードスターチューニングメニュー■■






アライメント調整、ヘッドライト光軸調整をして完成です。


次回の課題は冷却系の作業です。

またご相談お待ちしております。


いつもありがとうございます。



「夢叶工房」SRファクトリー






 

【ヘッドライト光軸調整テスターあり〼】


光軸はかんたんにズレてしまうので注意が必要です。

段差に乗り上げてしまったり、重い荷物を積んだりしただけでも狂ってしまうことがあります。また、タイヤやサスペンションの劣化によりズレが生じることもあります。

もちろん、ローダウンした際にも光軸調整は必須です。


ヘッドライトの車検の基準はハイビームでしたが、2015年からはロービームが検査対象になりました。車検では、以前は光の向きを合わせればOKでしたが、現在はカットオフラインの起点の位置をしっかり調整する必要があります。

ハイビームとロービームは、それぞれ個別に調整しなければなりません。


ヘッドライトの光源は「ハロゲン」「ディスチャージ」「LED」の3種類があり、車種により使用する光源が異なります。

自分の好みでヘッドライトを交換することも可能ですが、交換する際は必ず光軸調整しましょう。

車高調を取り付けたいお客様。

ローダウン後にライトの位置がおかしいなと感じたお客様。


ヘッドライト光軸調整テスターあります。

ご依頼お待ちしております。


※要予約



Comments


住所

京都市伏見区羽束師菱川町286番地2

問い合わせ

フォロー

  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • facebook

075-935-7722

©2019 by SR Factory. Proudly created with Wix.com

bottom of page